Soak Up English
英語は世界を広げてくれる
日常会話

“cut it”の意味と使い方

“cut it”の意味

うまくやる

“cut it”の使い方

Netflix『ヴァージン・リバー』シーズン1-1より
ホープはヴァーノンに、メルと一緒に働くようお願いしています。ヴァーノンは気乗りしないものの、条件付きで彼女を雇うことを認めます。

ヴァーノン: Thirty days. But if she can’t cut it, I’ve got your word this is the last time you stick your nose in my business.

30日間。でも彼女が使えなかったら二度と私に口出しするな。

“cut it”は「うまくやる」という意味で使われています。ここでは、cut it の前に否定の”can’t”がついているので「うまくやれなかった」となります。

 

別の例を見てみましょう。

こちらの動画は学校での指導法についてです。

Lectures and sitting in silent rows just doesn’t cut it anymore.

教師と大人しく並んで座る生徒たちという関係ではもうダメです。

こちらもcut it (うまくやる)に否定のdoesn’tがついているので「うまくいかない」という意味で使われています。

 

その他の表現

stick one’s nose in/into: 〜に関わる、頭を突っ込む