Soak Up English
英語は世界を広げてくれる
日常会話

“deserve it”の意味と使い方

“deserve it”の意味

当然だ。それに値する。

 

“deserve it.”の使い方と、ポイント

アメリカのドラマ『フラーハウス』のエピソード4-12より、

高校生のポプコはシエナと一緒にパーティーに来ましたが、本当に誘いたかった子とは来られなかったようです。

その時のポプコのセリフ。

The truth is… I only came with Sienna because the girl I wanted to come with… hates me. I deserve that.

本当は一緒に来たかった子が俺のこと嫌ってるから、シエナと一緒にいるんだ。当然だよな。

 

この”I deserve that.”

の”deserve”は「値する」という意味なので、そのまま「それに値する」という状況で使うことができます。

 

ポプコは好きな女の子と来たかったけれど、自分のせいでその子に嫌われてしまい、仕方なく違う女の子を誘うことになってしまったのです。

そのため、「自分はこういうことになって当然のことをしたんだ」というニュアンスを含めて

“I deserve that.”

と言っているのです。

“I deserve it.”

とthatをitに置き換えても問題ないでしょう。

 

 

また、ポイントとしては

これは悪いことだけに使われるのではなく

良いことにも使われます。

 

例えばいつも努力して仕事に取り組んでいた同僚が社内で表彰されたとします。

「賞をもらうなんて、、」と謙遜する同僚に対して、

 

“You deserve it!” (当然だよ!)

 

と言うと、

「頑張っていたんだから当然だよ。その賞をもらうに値するよ。」

というような意味を含めることができます。