Soak Up English
英語は世界を広げてくれる
日常会話

“have second thoughts”の意味と使い方

“have second thoughts”の意味

考え直す、二の足を踏む、躊躇する

 

“have second thoughts”の使い方

『フラーハウス』シーズン4エピソード4より。

歌手になることが夢のステファニー。

もうすぐ生まれてくる自分の子どものため、友人のキミーが主催する子ども向けのパーティーで歌ってお金を稼ぐことに決めました。

しかし今は少しためらっているようです。

ステファニー: I’m having second thoughts. I’ve never really performed for children.

キミー: You’ll be fine. Besides, it’ll be great practice for connecting with kids.

“FULLER HOUSE”より

日本語訳

ステファニー: どうしようか迷ってるの。子どもの前で歌ったことなんてないし。

キミー: 大丈夫だよ。それに、子どもと接するいい練習になるよ。

今回のセリフでは、現在進行形で

“I’m having second thoughts.”

となっています。

「今まさに迷っている」というニュアンスです。

 

 

後ろに”about”をつけると

〜について躊躇している」

と表現できます。

例えば、

 

“I’m having second thoughts about leaving Japan.”

(日本を離れることを考え直しているの)

 

“She has second thoughts about the whole project.”

(彼女はそのプロジェクト全体を見直している)

 

 

 

人生迷うことは多いはず。一度決めたことも、「やっぱりやめようか」「いや、でもするって言ってしまったしな、、」と思った時に

“I have second thoughts.”

を思い出してみてください。