スポンサーリンク
“How are you doing?”の意味
人と会った時に、”How are you?”と聞かれたら答えられるけれど、
“How are you doing?”
って言われて「えっ、どういう意味?」と昔パニックになった経験があります。
実は、“How are you?”と同じ意味で
“How are you?”よりカジュアルな響きです。
家族友人同士などでは”How are you?”より頻繁に使われると思います。
逆にビジネスの場で”How are you doing?”というと、ちょっとカジュアルなので、親しい人以外には“How are you?”を使ったほうがいいと思います。
“How’s it going?”の意味
こちらも“How are you?”と同じような意味で、「調子はどう?」と聞いてくる挨拶のようなもの。
この表現も、よく使われます。
返答の仕方
“How are you?” “How are you doing?” “How’s it going?”に共通して使える、最もシンプルな返答は、
“Good, you?”(いいですよ、あなたはどうですか?)
です。
他には、
“Not bad.”(悪くないですね)
“How’s it going?”と聞かれた時には
“It’s going good.”(良いですよ)
とも返せます。
最近会ったことを話したければ、その後に続けても良いと思います。
A: “How are you doing?” (元気?)
B: “I’m ok. I’ve been busy these days, though. How about you?” (まずまずです。最近ちょっと忙しいけれど。)
スポンサーリンク