Soak Up English
英語は世界を広げてくれる
日常会話

“I’m all ears”の意味と使い方

“I’m all ears.”の意味

聞かせて。

ちゃんと聞いてるよ。

“I’m all ears.”の使い方

Netflix『チェサピーク海岸』シーズン5-5より

アビー: All right, backgammon. Take the little dice in the little cup. バックギャモンね。サイコロをカップに入れる。

エバン: I’m all ears. わかった。

“I’m all ears.”は字幕では「わかった」と訳されていましたが、

「興味があるから聞かせて」「よく聞いてるよ」というニュアンスの表現です。

ちなみに”backgammon”とはボードゲームの一種です。

 

また同じく、『チェサピーク海岸』から、ミックは無実なのに訴えられてしまい、弁護士事務所に来ていますがどうやら考えがあるようです。

ミック: I’m going to make you an offer. 提案がある。

弁護士: (中略) We’re all years.

ミックから提案をしてきたのが意外だったようで、弁護士たちは興味津々です。「興味がありますね。聞いていますよ」という意味で”We’re all years.”と言っています。

 

直訳すると「私は全部耳です」なので、「よく聞いていますよ」という場面にぴったりです。相手の説明を聞いていて、とても興味がある時などに”I’m all ears.”を使ってみるといいと思います。

 

 

スポンサーリンク:英語のアウトプットはオンライン英会話【エイゴックス】
で。