“once and for all”の意味
今回限りで、これっきり
きっぱりと、決定的に
“once and for all”の使い方
映画 “THE LITTLE MERMAID”(邦題: リトル・マーメイド 人魚姫と魔法の秘密)より、
人魚姫を支配している悪者ロックが人魚姫に言ったセリフ。
I plan to rid you from this earth and take your power once and for all.
お前の存在は消す。そしてお前の力を永遠に奪ってやる。
字幕では”once and for all”を「永遠に」と訳されていました。
存在を消して、完全に力を奪ってやる」というニュアンスで”once and for all”が使われています。
以下の動画はヒンズー教のシヴァ神とその妻パールバティの話です。
シヴァ神がパールバティの仕事を見くびるようになっていたため、パールバティはこう考えました。
She knew she had to prove the importance of her work once and for all.
彼女は自分の仕事の重要性をきっぱりと示す必要があると感じました。
その他例文です。
“Let’s settle this matter once and for all.”
この問題を今回でちゃんと解決しよう。
長引いていた問題を、きっちり整理して解決したいという場合に使うことができます。
こちらは「今回限りで」という場合の使い方です。
“I am done with him, once and for all.”
もう彼とは終わりにするわ、これっきり。
I’m done with (人)で「(人)との関係が終わる」という意味です。
これに”once and for all”と加えることで
「これっきり、もう関係を持たない」
というニュアンスを伝えることができます。