いけないこととわかっていても、”peer pressure”に勝てなかった。
さて、”peer pressure”とはなんのことでしょうか。
“peer pressure”の意味
仲間からの圧力、同調圧力
“peer pressure”の意味と使い方
周りがしているから、自分もやらないといけないような気がする。
上司の言うことには賛同しておけと先輩から言われ、本当は反対意見があるのに言えない。。
そんな「仲間からの圧力」を表す言葉が
“peer pressure”
と言う表現です。
フラーハウスの例を見てみましょう。
シーズン4-8
ジャクソンは高校生。所属するアメフトの先輩たちにビールを一気飲みしろと言われ、ついビールを飲んでしまい、酔っ払ってしまいました。
その場にいたラモーナの父親、フェルナンドに迎えにきてもらった際に、フェルナンドが言ったセリフです。
I understand peer pressure is very powerful, but you have to be strong and make good choices.
仲間からの圧力(プレッシャー)って言うのはとても強いものだってわかるけど、強い意志を持って、正しい判断をしないと。
仲間にのせられて、ついビールを飲んでしまったジャクソン。いけないことだとわかっていても、”peer pressure”に負けてしまったのですね。
‘peer’は「同僚」と言う意味がありますので、日本語そのまま「同僚(仲間)からの圧力」は”peer pressure”で表せます。
フルハウスやフラーハウスは、このような子どもの教育をするシーンがよく出てきます。
叱ったり、励ましたりする時に使われる英語は、そのまま覚えて使えるようなフレーズが数多く使われます。
日本語字幕と英語字幕を切り替えながらドラマを見ると、とても勉強になりますよ^^