shot in the armには、「元気を回復させるもの」「刺激となるもの」という意味があります。
ドラマではこう使われていました。
It’s exactly the shot in the arm that this town needs.
字幕:願ってもないニュースだわ。
「この町にとって必要な、カンフル剤になるわ」といった感じのセリフです。町が活気づくような、いい知らせがあったためにshot in the armが使われているのです。
このように、shot in the armは突然現れて良い効果をもたらしてくれるものに対して使用することができます。
もう一例を見てみます。Lakeland PBSというテレビ局の、Lakes Area Limited Learningという組織を立ち上げた方々のインタビュー動画です。
he winters now in Arizona, comes back to periodically and gives us a shot in the arm to keep organization going.
(管理人訳)彼は今アリゾナに避寒していますが、時折戻ってきて組織を維持するための刺激をくれるんです。
こちらで使われているshot in the armも、カンフル剤のような意味で用いられています。すでに組織を引退された方が時々戻ってきてくれて、組織が活性化する刺激をもたらしてくれる、ということを表すのにgives us a shot in the armを使っています。
スポンサーリンク