一時、スヌーピーの漫画で英語を学んでいたことがあります。
スヌーピーで英語を勉強するのにとてもいい点は、自然な会話表現が学べるところです。
子どもたちがよく登場する漫画などでは、幼い感じの英語表現が出てくることがよくあります。
その点、スヌーピーで使用される英語は日頃そのまま使える表現がたくさん出てくるのです。
いろいろな形でスヌーピーの書籍が出ていますが、その中でも下の
『SNOOPY COMIC SELECTION』
というのがとても良いです。
スヌーピーはチャールズ・M・シュルツさんにより1950年から連載が開始され、2000年に連載が終了しました。
この連載の中から厳選されたものが、英語の文のままで読むことができます。
日本語訳は枠外に記載されており、わからないところは確認しながら読むことができます。
年代別に分かれており、50年代から90年代まで5冊発売されています。
連載開始時のスヌーピーやチャーリー・ブラウンは、今のスヌーピーとはまた全然違っていました。
最初は4足歩行の普通の犬、という感じでしたが、時間をかけて今の2足歩行のスヌーピーに変化していったのですね。
その違いも楽しめるコレクションです。
90年代。
最終回も掲載されています。
80年代。
70年代。
この頃から、今のスヌーピーにかなり近づきました。
60年代。
50年代。
今とは全然違うスヌーピーです。
スポンサーリンク