全国通訳案内士に挑戦Day19です。目標は「歴史能力検定の過去問を1問以上解く」です。今日も10問解きましたので目標達成しました。
いよいよ学習を初めて3週間が迫ってきました。
何か継続したければまずは3日続け、3週間続け、さらに3か月続ければ習慣化されると聞いたため、実践しているところです。第2ステップである3週間が見えてきました。
コツは目標は低く、です。なので「過去問を1問以上解く」とかふざけたような目標を立ててきたわけですが、やはりこのふざけた目標なのがいいみたいです。
これで「毎日10問過去問を解き、わからないところを教科書で深堀りして調べる」のような目標だったらば今日まで続かなかったことでしょう。
なんやかんや手を動かし始めたら過去問1問どころではなく、もう少し解いてみようか、とか教科書でちょっと調べてみようか、という気にもなります。
手を動かし始めるまではちょっとおっくうに思ってしまいますが、一度手を動かし始めると意外とスイッチが入るものです。
引き続き、まだ目標は低めでとにかく継続していきたいと思います。
スポンサーリンク